CD3、CDXの挑戦 4
’03.8.18 暑かったことと、サリーがお腹をこわしたことでしばらく頓挫していた訓練を再開しました。なんとか「前進」の手がかりを見つけたいと思っています。 <規定課目>(赤い数字はCD3の訓練課目) 01.紐付脚側行進(往路は常歩、復路は速歩) 02.紐無し脚側行進(同上) 03.停座及び招呼 04.伏臥 05.立止(紐無し) 06.常歩行進中の伏臥 07.速歩行進中の伏臥 08.常歩行進中の停座 09.速歩行進中の停座 10.常歩行進中の立止 11.速歩行進中の立止 12.物品持来 13.前進 サリーはボールを転がして、「取って来いの」コマンドで飛んでいって持って来る。また、ボールを見せて「待て」をさせ、見えないところに隠して「取って来い」のコマンドで、これもまた飛んでいって探して持って来る。 ところが、1m先にボールを置いて、「前へ」のコマンドでは、ボールを見ながら躊躇して動かない。「前へ」のコマンドを知らないので当然と言えば当然だが、ボールに興味を持ってボール目掛けて前進するかと期待したが、何度やっても自分からは動かない。むしろ触ってはいけないものがあるように遠慮する。 そこでボールを転がして「前へ」のコマンドをだすと、ボールを追っかけてくわえようとする。おおいにほめて何回かの後、2mくらい前において「前へ」のコマンドを出すと、今度はボールに向かって進みくわえて持って来る。 ボールの距離を遠くしても、「前へ」のコマンドでボールに向かって行き、持って来るようになった。なんとか「前へ」のコマンドの手掛かりをつかんでくれたような気がするのだが。 14.遠隔・伏臥からの立止 15.遠隔・停座からの伏臥 16.遠隔・停座からの立止 17.障害飛越(片道) 18.障害飛越(往復) 19.据座 20.休止 <選択課目> 01.8の字股くぐり 02.股くぐり歩き 03.お手 04.くわえて歩く 05.寝ろ 06.ハウス 07.遠隔伏臥からの停座 08.遠隔立止りからの停座 09.遠隔立止りからの伏臥 10.お回り |